091227
大(?)掃除開始。
それにしても、 毎日毎日やるべき事が 湧き出てきます。 やりようにもよるけど、 掃除はきりがないなぁ。 敷地内と畑の草取りも 然り。 今日は餅つき、 明日はコストコ、 明後日は天神のデパートで 買い物。 ホントの年末年始は、 趣味の資格取得に向け 勉強勉強かな? 以前の記事
2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 カテゴリ
タグ
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
不幸中の幸いだったのかどうか??? ラッキーにも「大動脈瘤」が見つかり、 手術を決断し、 兎にも角にも、先週市内の大学病院に検査入院までは、こぎつけた。 先週末から、諸検査が始まった。 が、 一昨日の夕方、緊急の呼び出しを受けた。 昼間に容態がおかしく、検査したところ、 今度は「大動脈解離」が見つかった。 設備とスタッフの整った大学病院内での事、 やはり、「幸い」だったのだろう。 しかし、動脈硬化はどうしようもなく、 血圧を上げたらいかんし、ストレスはご法度、との由。 現状、想像し得るストレスのもとが、 義母が「溺愛」している「贔屓され過ぎた子とそのファミリー」にある筈だから、 このままでは、冷たいようだが、手術まで辿り着くのかどうか、「はなはだ疑問」。 我々(特に俺)は、この「子」に対し、普通以上の事は、求めてはいない。 だが、この「子とそのファミリー」は、「普通の基準」が違う。 要するに、我々が「アホ」なんだろう。 非常に矛盾と苛立たしさを感じる。 義理とは言え、親は何とかしてやろうと思うが、 この「子とそのファミリー」は、絶対に許せないのだが……。 今宵も今の瞬間も、「子とそのファミリー」は、 自分たちだけの事を考えて、大口開けてポテチを食いながら、 ビデオでも見てるんだろう。 世の中、こんな事ばっかかい!? この頃、多いね!! ■
[PR]
▲
by hinagrandpa
| 2008-06-18 20:00
| ファミリー
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||