091227
大(?)掃除開始。
それにしても、 毎日毎日やるべき事が 湧き出てきます。 やりようにもよるけど、 掃除はきりがないなぁ。 敷地内と畑の草取りも 然り。 今日は餅つき、 明日はコストコ、 明後日は天神のデパートで 買い物。 ホントの年末年始は、 趣味の資格取得に向け 勉強勉強かな? 以前の記事
2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 カテゴリ
タグ
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
少々遅くなりましたが、 我が3人目の孫の七五三参りに行って来ます。 今回は、長男のその長男。 思えば、「着物」は亡き母が長男のために、30年近く前に作ってくれました。 その後、二男……二男の長男ハルトが3年前に着て、 今回で7度目の登板だそうです。 今回までは、我が家で保管していましたが、 明日からは、長男宅の所有物になります。 さて、あと何人が袖を通す事やら。 お袋も、さぞ喜んでいると思います。 土曜日からは、市庁舎前の「点灯式」を観にチョックら行って来ます。 ブラックフライデーの翌日に行き、 マラソンの前に帰って来る。 これも、「身の丈」ですね。 元気に行けるだけでも、「良し」としましょう。 ■
[PR]
▲
by hinagrandpa
| 2009-11-25 14:00
| 季節
やっと本来の、「農業見習」に戻りました。 今日も一日叔父の畑をドッドッド。 高菜と玉ねぎを植えてきた。 こないだの月曜日までは、夫婦で連続16日間テニス大会のお手伝い。 トーナメントボードは、この他に3,4枚。 たぶん、600人前後の人が集まり、 同じくらいの試合が消化されたと思う。 ![]() 日本では数少ない天然芝のコート。 試合が終われば、痛み方は酷い。 ![]() 管理の人に聞いたら、張り替えるそうだ。 この大会に関わって10年近くなるが、 反省点は、年々新たに噴き出て来る。 それにしても、 世の中には、「いろいろな人」がいる事を、今年も実感した。 昨夕久々に、ティーと散歩。 なんと、土筆が生えていた。 まだ、冬の前のはず。??? ![]() 筋書き通りには行かないね。 ■
[PR]
▲
by hinagrandpa
| 2009-11-20 20:35
| 季節
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||